黒酢黒にんにく卵黄+しょうが
毎日の活力を応援!
青森県産の福地ホワイトをじっくり発酵・熟成させて得られた黒にんにくと、国内産玄米を100%使用した黒酢に、平飼いの有精卵、さらにホットな成分のしょうがを配合しました。厳選素材がハツラツとした生活をサポートします。
一日の目安量:2粒内容量:1袋60粒入り
商品詳細
- 原材料名
- 黒酢濃縮エキス(国内製造)、黒にんにく卵黄末(卵を含む)(国内製造)、こめ油、亜麻仁油、えごま油、しょうがエキス末(デキストリン、しょうがエキス)、酵素処理卵黄油/ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、カラメル色素
- 栄養成分表示 (1日の目安2粒:0.82gあたり)
- 熱量:4.62kcal たんぱく質:0.29g 脂質:0.33g 炭水化物:0.12g 食塩相当量:0.0009g
- 配合量 (1日の目安2粒:0.82gあたり)
- 黒酢濃縮エキス 100mg
黒にんにく卵黄末 100mg
しょうがエキス末 20mg
- 黒酢濃縮エキス 100mg
- アレルギー物質
- 卵、ゼラチン(豚由来)
よくあるご質問
ご愛飲者の方からよく頂くご質問
忘れないコツはありますか?
ご自身のお飲みになりやすいタイミングを決めていただき、毎日同じタイミングでご飲用いただくと忘れにくくお続けいただけるかと思います。
賞味期限が切れましたが大丈夫ですか?
賞味期限はその商品の品質が十分に保たれる期限のことです。安全面において、賞味期限が過ぎた商品のご飲用はお控えください。
多めに飲んでもいいですか?
食品ですので、量を多少増やしてお飲みいただいて問題はありません。ただ、多くご飲用いただいても、より良い影響が得られるとは限りません。目安量を参考に毎日お続けいただくことでお役立ていただきたいと考えております。
にんにくのにおいは気になりませんか?
にんにくを醗酵熟成することで、においや胃に対する刺激は大きく軽減しています。さらに、ソフトカプセルに風味を閉じ込めることでより飲みやすくいたしました。噛まずにお飲みいただければにおいを気にせず継続していただけます。
妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
妊娠・授乳中の方は原材料名をご確認いただき、医師や薬剤師の方にご相談のうえ、飲用いただくことをおすすめしております。
新しいお客様からよく頂くご質問
目安量はどれくらいですか?
おすすめしている目安量は1日2粒です。
どんな方にオススメですか?
・頑張りがきかないと感じる方
・イキイキとした毎日を送りたい方
・冬や冷房の効いた夏が苦手な方
・イキイキとした毎日を送りたい方
・冬や冷房の効いた夏が苦手な方
形状と大きさ、色はどのようになっていますか?
フットボール型のソフトカプセルです。カプセルの色は黒色になっております。
飲めない方はいますか?
黒にんにく卵黄末と酵素処理卵黄油を配合しておりますので、卵アレルギーがある方はご飲用をお控えください。
カプセル皮膜にゼラチン(豚由来)を使用しておりますので、ゼラチンのアレルギーがある方はご飲用をお控えください。
その他にも、原材料をご確認いただき食物アレルギーのある方はご飲用をお控えください。
カプセル皮膜にゼラチン(豚由来)を使用しておりますので、ゼラチンのアレルギーがある方はご飲用をお控えください。
その他にも、原材料をご確認いただき食物アレルギーのある方はご飲用をお控えください。
いつ飲めばいいですか?
食品ですので、ご飲用のタイミングにおいて特に制限はございません。醗酵熟成により、にんにくの刺激は大きく低減してりますが、胃腸に不安のある方は食後や食事の途中にお召し上がりいただくことをおすすめしております。
どのように保管すればいいですか?
直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
また、冷蔵庫で保存されますとカプセルの表面が硬くなり割れやすくなりますのでお避けください。開封後は開封口をしっかりと閉め、乳幼児の手の届かない所に保管してください。特に夏場のような高温下で長時間保管をすると変形しカプセル同士がくっつきやすくなる、変形したカプセルが破れて内容液が漏れることがあります。商品到着後はご自宅の涼しい場所で保管をお願いいたします。
また、冷蔵庫で保存されますとカプセルの表面が硬くなり割れやすくなりますのでお避けください。開封後は開封口をしっかりと閉め、乳幼児の手の届かない所に保管してください。特に夏場のような高温下で長時間保管をすると変形しカプセル同士がくっつきやすくなる、変形したカプセルが破れて内容液が漏れることがあります。商品到着後はご自宅の涼しい場所で保管をお願いいたします。
味やにおい等はありますか?
カプセルに入っておりますが、多少黒酢の酸っぱいにおいを感じる場合があります。
お薬をのんでいるけど大丈夫ですか?
食品成分のみを使用しておりますので基本的には差し支えございませんが、お薬と併用されたい場合はかかりつけのお医者様や薬剤師の方にご相談の上、ご飲用いただくことをおすすめしております。