
ビーケア RJ
ゆらぎ、リズムが気になる女性へ
気分の落ち込み、だるい、無気力感など心身の変化を感じる。
そんな女性特有のリズム・バランスが気になる方にご体感いただきたい。
春採れの松田式ローヤルゼリーを1粒に凝縮し、年齢に負けない女性をサポートします。
一日の目安量:2粒内容量:1袋60粒入り
商品のこだわり









さらに表示
価格一覧
ビーケア RJ
数量
通常価格
定期コース価格
1袋
税込9,800円
税込7,600円
2袋
税込19,600円
1袋あたり9,800円
税込15,200円
1袋あたり7,600円
3袋
税込22,800円
1袋あたり7,600円
税込22,800円
1袋あたり7,600円
商品詳細
- 原材料名
- 生ローヤルゼリー真空凍結乾燥粉末(国内製造)、乳糖/HPMC、カラメル色素
- 栄養成分表示 (2粒:0.72gあたり)
- 熱量:2.74kcal たんぱく質:0.13g 脂質:0.02g 炭水化物:0.51g 食塩相当量:0.001g
- 配合量 (1日の目安2粒:0.72gあたり)
- ローヤルゼリー (生換算):1,000mg
- アレルギー物質
- 乳
※原材料をご確認の上、喘息及び食物アレルギーのご心配がある方は飲用をお控えください。
- 乳
お客様の声 ビーケア RJに関してお寄せ頂いたお客様の声をまとめました。

活動的に過ごしています!
(女性・65歳)
30代半ばで卵巣と子宮を全摘出したあとに、回復後の健康維持のために飲み始めました。おかげで今は活動的に過ごしています。

些細な悩みが減って自信がついた
(女性・59歳)
日常の不安が緩和されたような気がします。飲んでいるという安心感があるおかげか、些細な悩みが減り「健康対策しているからね」という自信がつきました。

孫とも全力で遊んで充実した日々
(女性・70歳)
飲み始めて2週間くらいですが、孫とも全力で遊んで充実した日々です。気分もよく前向きに過ごせています。

穏やかに過ごせている
(女性・49歳)
休息の時間を充実させようと始めました。穏やかに過ごせていると思います!

メリハリのある毎日が送れてます
(女性・48歳)
おかげさまで、家事に追われる日も頑張れています!規則正しく飲むようにしていたこともあってか、メリハリのある毎日が送れていると思います。

1日元気に過ごそうという気持ちになれます
(女性・53歳)
続けているおかげなのか、毎日元気に過ごせているので嬉しいです。飲んでいる安心感から1日を元気に過ごそうという気持ちになれます。また、いつも朝食後に飲むことを習慣にしていたことで生活リズムもできたような気がします。
よくあるご質問
ご愛飲者の方からよく頂くご質問
忘れないコツはありますか?
ご自身のお飲みになりやすいタイミングを決めていただき、毎日同じタイミングでご飲用いただくと忘れにくくお続けいただけるかと思います。
賞味期限が切れましたが大丈夫ですか?
賞味期限はその商品の品質が十分に保たれる期限のことです。
安全面において、賞味期限が過ぎた商品のご飲用はお控えください。
安全面において、賞味期限が過ぎた商品のご飲用はお控えください。
多めに飲んでもいいですか?
食品ですので、量を多少増やしてお飲みいただいても問題はありません。
妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫ですか?
妊娠・授乳中の方は原材料名をご確認いただき、医師や薬剤師の方にご相談のうえ、飲用いただくことをおすすめしております。
新しいお客様からよく頂くご質問
目安量はどれくらいですか?
おすすめしている目安量は1日2粒です。
どんな方にオススメですか?
・毎日をハツラツと過ごしたい方
・からだの変化を感じてきた方
・リズム・バランスを整えたい方
・からだの変化を感じてきた方
・リズム・バランスを整えたい方
形状と大きさ、色はどのようになっていますか?
茶色のハードカプセルで大きさは約1.7cmです。
飲めない方はいますか?
乳糖を配合しておりますので、乳アレルギーの方はご飲用をお控えください。
その他にも、原材料をご確認の上、喘息及び食物アレルギーのご心配がある方は飲用をお控えください。
いつ飲めばいいですか?
食品ですので、ご飲用のタイミングにおいて特に制限はございません。継続してお飲みいただくことが一番大切ですので、ご自身の続けやすいタイミングでお飲みください。
どのように保管すればいいですか?
直射日光・高温多湿を避けて保存してください。また、冷蔵庫で保存されますとカプセルの表面が固くなり割れやすくなりますのでお避け下さい。
開封後は開封口をしっかりと閉め、乳幼児の手の届かない所に保管してください。
味やにおい等はありますか?
ハードカプセルに入っておりますが、原料由来のにおいを多少感じる場合があります。
お薬をのんでいるけど大丈夫ですか?
食品成分のみを使用しておりますので基本的には差し支えございませんが、お薬と併用されたい場合はかかりつけのお医者様や薬剤師の方にご相談の上、ご飲用いただくことをおすすめしております。